• ABOUT US
  • REVIEWER
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
  • お願い
  • 新着レビューをメールでお知らせ
eTOKIとは、 アートとアートブックに関するレビュー・解説するサイトです
  • 美術
  • 写真
  • 建築
  • デザイン
  • パフォーマンス
  • 映像
  • 音楽
  • 漫画
  • アニメ
  • 絵本
  • アプリ
  • その他
  • 展評
  • 書評
  • 作家評
  • 作品評
  • セオリー
  • その他
  • 美術
  • 写真
  • 建築
  • デザイン
  • パフォーマンス
  • 映像
  • 音楽
  • 漫画
  • アニメ
  • 絵本
  • アプリ
  • その他

検索

eTOKI

  • ABOUT US
  • REVIEWER
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
  • お願い
  • 新着レビューをメールでお知らせ

アート&ブックを絵解きする eTOKI eTOKIについて

美術書評

サバイバルのためのアート(技法)と学び『飛び立つスキマの設計学』三木学評

三木 学三木学2021年5月27日
書評その他

ことばと思考

三木 学三木学2021年5月26日
書評その他

言語が違えば、世界も違って見えるわけ

三木 学三木学2021年5月26日
展評写真

畠山直哉「陸前高田 2011―2014」展

三木 学三木学2021年5月25日
美術書評

ソーシャリー・エンゲイジド・アート入門 アートが社会と深く関わるための10のポイント

三木 学三木学2021年5月22日
写真書評

写真分離派宣言

三木 学三木学2021年5月17日
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35

展評

  • 闇の地に光る幻想の質感 谷原菜摘子「谷原菜摘子の北加賀屋奇譚」三木学評
    三木 学 三木学 2023年3月20日
  • 愛≒はだか?!「ルーヴル美術館展 愛を描く」にあふれる美しい裸体と愛の関係は?
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年3月16日
  • アートフェア東京2023開幕!バーラウンジもあり♪屈託なく楽しめるアートが集合
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年3月11日
  • 時空を超えて、夢を見るためのアートと信仰「杉本博司-春日神霊の御生・御蓋山そして江之浦…
    三木 学 三木学 2023年3月5日
  • 「なんじゃ、こりゃ」に始まったタグチアートコレクション@角川武蔵野ミュージアム
    アバター画像 小川敦生 2023年2月27日
  • 伯爵夫人も夢中になった!マリー・ローランサンの肖像画は美肌モード
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年2月23日

書評

  • 装飾芸術を巡る19世紀末西欧の心性「白田由樹・辻昌子編著『装飾の夢と転生――世紀転換期…
    アバター画像 秋丸知貴 2023年1月29日
  • コロナ禍でも変化し続ける深い観察と制作のドキュメント デイヴィッド・ホックニー・マーテ…
    三木 学 三木学 2022年8月9日
  • 歴史と思想と芸術の結節点「暮沢剛巳著『ミュージアムの教科書――深化する博物館と美術館』…
    アバター画像 秋丸知貴 2022年8月5日
  • 残された形に言葉を与え、読み解く方法 五十嵐太郎・菅野裕子『様式とかたちから建築を考え…
    三木 学 三木学 2022年7月21日
  • 変わる技術と終わらない作画の歴史 デイヴィッド・ホックニー、マーティン・ゲイフォード『…
    三木 学 三木学 2022年6月29日
  • 伝説の写真集が指し示す道標 川田喜久治展「地図」The Third Gallery A…
    三木 学 三木学 2022年5月25日

作家評

  • 闇の地に光る幻想の質感 谷原菜摘子「谷原菜摘子の北加賀屋奇譚」三木学評
    三木 学 三木学 2023年3月20日
  • アートフェア東京2023開幕!バーラウンジもあり♪屈託なく楽しめるアートが集合
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年3月11日
  • 時空を超えて、夢を見るためのアートと信仰「杉本博司-春日神霊の御生・御蓋山そして江之浦…
    三木 学 三木学 2023年3月5日
  • 伯爵夫人も夢中になった!マリー・ローランサンの肖像画は美肌モード
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年2月23日
  • いのちの残像を写す 井上亜美「The Garden」京都芸術センター 三木学評
    三木 学 三木学 2023年2月9日
  • 仁和寺&東寺のおかかえ絵師👑立体的な江戸絵画を描ける加納節雄のチャレンジは「無常」だ!
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年1月31日

作品評

  • 闇の地に光る幻想の質感 谷原菜摘子「谷原菜摘子の北加賀屋奇譚」三木学評
    三木 学 三木学 2023年3月20日
  • 愛≒はだか?!「ルーヴル美術館展 愛を描く」にあふれる美しい裸体と愛の関係は?
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年3月16日
  • 時空を超えて、夢を見るためのアートと信仰「杉本博司-春日神霊の御生・御蓋山そして江之浦…
    三木 学 三木学 2023年3月5日
  • 伯爵夫人も夢中になった!マリー・ローランサンの肖像画は美肌モード
    アバター画像 菊池麻衣子 2023年2月23日
  • えも言われぬほど美しい音楽を奏でていた古代中国の楽器を愛でる【泉屋博古館東京】
    アバター画像 小川敦生 2023年2月9日
  • いのちの残像を写す 井上亜美「The Garden」京都芸術センター 三木学評
    三木 学 三木学 2023年2月9日

セオリー

  • 閉じられたアートの開かれ方
    三木 学 三木学 2022年12月30日
  • 【成田悠輔×小松美羽】8000年後の平均寿命は10歳?!成田さんも思わず納得♪だからア…
    アバター画像 菊池麻衣子 2022年12月20日
  • 「『太陽の塔』の図像学 試論 」三木学評
    三木 学 三木学 2022年1月22日
  • 激変するアートワールドを記述する方法「ギルダ・ウィリアムズ、GOTO LAB監修『コン…
    三木 学 三木学 2022年1月16日
  • リーネ・マリー・トールセン 『植物に注目するということ―気候への関心に関わるアートと翻…
    アバター画像 伊藤賢一朗 2021年12月11日
  • ロバート・ジェンセン『世紀末ヨーロッパにおけるモダニズムのマーケティング』伊藤賢一朗評
    アバター画像 伊藤賢一朗 2021年7月22日

その他

  • えも言われぬほど美しい音楽を奏でていた古代中国の楽器を愛でる【泉屋博古館東京】
    アバター画像 小川敦生 2023年2月9日
  • シュンポシオン:ファウンダーとレヴュアーに訊く、レヴューサイトの役割と愉楽 #1「eT…
    アバター画像 勝又公仁彦 2023年1月12日
  • 田中泯が山梨県の農村地域で起こしたアートムーヴメントを顕彰する展覧会のキュレーターは名…
    アバター画像 小川敦生 2023年1月8日
  • 人工知能美学芸術研究会が企画したアイヴズの交響曲第4番を聴いてしまった!
    アバター画像 小川敦生 2022年12月31日
  • 甘く深く華やか🍷プーリアワイン・サンマルツァーノにぞっこん!60周年記念パーティーから…
    アバター画像 菊池麻衣子 2022年10月23日
  • メタバース空間の江戸の街「江戸バース」でアートデートできる日も近い?!NFTアートも売…
    アバター画像 菊池麻衣子 2022年10月15日

人気のレビュー

評価の高いレビュー

  • セザンヌ芸術の秘密は、蒸気鉄道だった!『セザンヌと蒸気... +26
  • 「アウラ」概念を、世界で初めて解読!『アウラとは何か?... +23
  • 具体美術協会ともの派のミッシングリンク①「森内敬子展 ... +20
  • 具体美術協会ともの派のミッシングリンク②「森内敬子展 ... +19
  • 知られざるセザンヌとゾラの友情の証『セザンヌと蒸気鉄道... +19
  • 鉄道画家としてのセザンヌ『セザンヌと蒸気鉄道(3)――... +19
  • ガラス造形からヴィジョン体験へ「狩野智宏『玉響』展」@... +19
  • リーネ・マリー・トールセン 『植物に注目するということ... +18
  • ユリウス・マイアー=グレーフェ「芸術の越境者」伊藤賢一... +17
  • ロバート・ジェンセン『世紀末ヨーロッパにおけるモダニズ... +17

レビュアー

  • アバター画像
    秋丸知貴
  • アバター画像
    伊藤賢一朗
  • アバター画像
    金澤韻
  • アバター画像
    勝又公仁彦
  • アバター画像
    菊池麻衣子
  • 三木 学
    三木学

  • 宮坂直樹
  • アバター画像
    小川敦生
  • アバター画像
    浮世離れマスターズ つあお&まいこ
  • アバター画像
    サードギャラリー Aya
  • アバター画像
    eTOKI編集部

タグ

  • Cezanne and the Railway
  • SAPEURS
  • アントロポセン
  • ウォークス 歩くことの精神史
  • カバラ
  • ニコライ・リムスキー=コルサコフ
  • ブラインド・サッカー
  • ヨタ
  • 光線画
  • 北澤憲昭
  • 小林康夫
  • 小林清親
  • 山下清
  • 末澤寧史
  • 東北芸術工科大学
  • 松江泰治
  • 田中 治久
  • 秋丸知貴
  • 紅
  • 馬
© Copyright 2021 eTOKI All Rights Reserved.
  • ABOUT US
  • REVIEWER
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
  • お願い
  • 新着レビューをメールでお知らせ