写真

書評「富井玲子著『オペレーションの思想 戦後日本美術史における見えない手』イースト・プレス、2024年」秋丸知貴評

60年代日本現代美術の観客に届ける技法から世界のアートを予見する 富井玲子『オペレーションの思想 戦後日本美術史における見えない手』(イースト・プレス、2024年) 三木学評

オリジナルと複製、公と私が無限に反転する世界に、新たな可能性を拓く「複製される感性」入江泰吉記念奈良市写真美術館 三木学評

奇跡から普遍の森へとするために 畑祥雄「奇跡の森 EXPO’70」The Third Gallery Aya 三木学評

「いかにしてともに生き、ともに学ぶか-バウハウスからT.A.Z.…そして“コミュニタス”へ」伊藤俊治

「こともの(異物・異者)」である子供・母・アーティストから見た世界(美術館)の再生 河野愛「こともの、と」和歌山県立近代美術館 三木学評

異なる知覚世界を復号する豊かな驚き「デコーディング・ワンダー」The Terminal KYOTO 三木学評

第2回開催となる国際アートフェア「Tokyo Gendai」が語る、今後日本において果たすべき役割と課題についてのインタビュー

“Temporary Contemporary Photography” 展 プレスリリース

造形要素とメディウムを等価につないだ大きな軌跡「没後30年 木下佳通代」大阪中之島美術館 三木学評