美術

「勝又公仁彦『the dimensions of“Right Angle”? 』展」@ギャラリー富小路 秋丸知貴評

他者の感覚を映す万華鏡 大阪府20世紀美術コレクション展「彼我の絵鑑」野原万里絵 三木学評

【公式解説】「自然(じねん)」と「のこり体」「狩野智宏・神代良明展」@東京画廊 秋丸知貴評

「近藤髙弘展『生水―うつろいゆくウツワ―』展」@瀬戸内市立美術館 秋丸知貴評

「色彩と質感の地理学-日本と画材をめぐって」中村ケンゴ×三木学×岩泉慧(4)

日本美術の明日はどっちだ?「赤瀬川原平・山下裕二『日本美術応援団』ちくま文庫・2004年」秋丸知貴評

「美術」とは何か?「北澤憲昭『眼の神殿 ――「美術」受容史ノート』ちくま学芸文庫・2010年」秋丸知貴評

「色彩と質感の地理学-日本と画材をめぐって」中村ケンゴ×三木学×岩泉慧(3)

日本美術史の古典的名著「辻惟雄『奇想の系譜』ちくま学芸文庫・2004年」秋丸知貴評

日本近代美術史の古典的名著「高階秀爾『日本近代美術史論』ちくま学芸文庫・2006年」秋丸知貴評