展評

丸山直文の水の表現の魅力と東日本大震災@ポーラ美術館&国立新美術館

テントにもなる重い衣を着て古墳人になった@泉太郎展

死を通して生を伝える藤原新也の祈り@世田谷美術館

ポップ・アートにみるカトリックと具象画の現代的展開と日本の影響「ANDY WARHOL KYOTO / アンディ・ウォーホル・キョウト」京都市京セラ美術館 三木学評

若い写真家たちが現代の諸問題を考えさせてくれる「プリピクテジャパンアワード」@東京都写真美術館

田中泯が山梨県の農村地域で起こしたアートムーヴメントを顕彰する展覧会のキュレーターは名和晃平

もう「ふつう」もなければ「変わってる」もない!思いっきり生きな!と元気づけられる「六本木クロッシング」展

現代美術のターニングポイントを鮮やかに切り取る 開館50周年記念 特別展「Back to 1972 50年前の現代美術へ」西宮市大谷美術館 三木学評

銀座でNFTアートフェア開催!シンワが仕掛けるメタアートな世界とは?

痕跡を追跡して意識を彫る「葭村太一の彫刻」三木学評