FESTART OSAKA ✕ Art Park コラボ ギャラリーツアー2025  アートの風景「大阪 中之島アートさんぽ」のご案内

感性を磨く1日、アートライターが案内する 大阪中之島の魅惑のアートシーン巡り

大阪中之島界隈の魅力を存分に楽しむギャラリーツアー アートの風景:「大阪 中之島アートさんぽ」を2025年5月に開催します。アートライターが案内するこの特別な一日では、初見ではなかなか行きづらい素敵なギャラリーやアートスポットを巡りながら、感性を磨くひとときをお過ごしいただけます。ギャラリストや作家の方が分かりやすく説明をしてくれるのでアートの理解が深まります。中之島は、歴史的な建物や美術館が点在する文化の宝庫です。アートが好きな方々にぴったりのこのツアーで、心豊かな体験をしませんか。 あなたのご参加を心よりお待ちしております!

過去のギャラリーツアー風景1

過去のギャラリーツアー風景2

[1] ギャラリーツアー開催概要

■日程Aコース:2025年5月13日(火)12時~17時(予定)
■日程Bコース:2025年5月17日(土)12時~17時(予定)
■参加費:1000円 ※中学生以下無料
■定 員:10名 (雨天決行、最少催行人数2人)
■申 込:チケットご購入(peatix)

※集合場所など詳細は日程コースによって異なるため、追ってご連絡いたします。
イベント保険に加入。イベント参加者の行事中の不意の事故を保障いたします。

[2] ギャラリーツアー内容

いずれのコースも5件前後のギャラリーを訪問予定。それ以外にも道すがら歴史的建築や旧所や名所などもご案内します。また、途中カフェにて休憩タイムあり(各自お会計)。
※訪問予定ギャラリー、ルートが変更になることがあります。

■日程 A コース ( 北浜 ・ 船場周辺 ) の紹介 / 徒歩 3km 
大阪のほぼ真ん中に位置する船場は大阪町人文化の中心地でもあった場所。大阪が「大大阪」と呼ばれていた頃に建てられた近代建築があちこちに。ギャラリー巡りしつつ、歴史的建築も堪能できるコースです。

■日程 B コース ( 西天満周辺)  の紹介 / 徒歩 3.5km
大阪食い倒れの由縁である日本三大市場のひとつ「天満青物市場跡」や天神祭りの由来の場所、もともとは参道だった老松通り周辺を歩きます。この辺は古美術店や画廊、骨董品が集まる大阪でも他に類のない地域です。

[3] お問合せ

Art Park事務局 担当 黒木
info.artpark@gmail.com

…………………………………………………………………….

🔳 案内役プロフィール

黒木杏紀 (アートライター/アートコーディネイター/京都芸術大学 非常勤講師)
広告代理店・心理カウンセラーを経てアートライターに。カウンセリングとアート鑑賞は似ていると思います。理由は、自分から一歩踏み出した分、理解が深まり世界がグンと広がるからです。アーティスト達は自分の一番大切なことや思い、考えや価値観などを形にして見せてくれます。だから、いろんなアートが見たくて美術館やギャラリー、アートフェアや芸術祭など、国内に限らず、海外はアジア(香港・台湾・韓国・中国)、欧米などにも度々足を運びます。また、海外では子連れの家族や老夫婦、友人や恋人と、買い物帰りなど気軽にギャラリーへ立ち寄り、アートに触れることが日常生活の一部となっています。日本でもこんなシーンが当たり前になればと思い、ギャラリーツアー開催やアートアテンドをしています。

 

 

 

 

 

 

アバター画像

兵庫県出身。大学卒業後、広告代理店で各種メディアプロモーション・イベントなどに携わった後、心理カウンセラーとしてロジャーズカウンセリング・アドラー心理学・交流分析のトレーナーを担当、その後神戸市発達障害者支援センターにて3年間カウンセラーとして従事。カウンセリング総件数8000件以上。2010年より、雑誌やWEBサイトでの取材記事執筆などを続ける中でかねてより深い興味をもっていた美術分野のライターとして活動にウェイトをおき、国内外の展覧会やアートフェア、コマーシャルギャラリーでの展示の取材の傍ら、ギャラリーツアーやアートアテンドサービス、講演・セミナーを通じて、より多くの人々がアートの世界に触れられる機会づくりに取り組み、アート関連産業の活性化の一部を担うべく活動。

Amazon プライム対象