アバター画像
(AKIMARU Tomoki)

美術評論家・美学者・美術史家・キュレーター。1997年多摩美術大学美術学部芸術学科卒業、1998年インターメディウム研究所アートセオリー専攻修了、2001年大阪大学大学院文学研究科文化表現論専攻美学文芸学専修修士課程修了、2009年京都芸術大学大学院芸術研究科美術史専攻博士課程単位取得満期退学、2012年京都芸術大学より博士学位(学術)授与。2013年に博士論文『ポール・セザンヌと蒸気鉄道――近代技術による視覚の変容』(晃洋書房)を出版し、2014年に同書で比較文明学会研究奨励賞(伊東俊太郎賞)受賞。2010年4月から2012年3月まで京都大学こころの未来研究センターで連携研究員として連携研究プロジェクト「近代技術的環境における心性の変容の図像解釈学的研究」の研究代表を務める。主なキュレーションに、現代京都藝苑2015「悲とアニマ——モノ学・感覚価値研究会」展(会場:北野天満宮、会期:2015年3月7日〜2015年3月14日)、現代京都藝苑2015「素材と知覚——『もの派』の根源を求めて」展(第1会場:遊狐草舎、第2会場:Impact Hub Kyoto(虚白院 内)、会期:2015年3月7日〜2015年3月22日)、現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展(第1会場:両足院、第2会場:The Terminal KYOTO、会期:2021年11月19日~2021年11月28日)、「藤井湧泉——龍花春早 猫虎懶眠」展(第1会場:高台寺、第2会場:圓徳院、第3会場:掌美術館、会期:2022年3月3日~2022年5月6日)等。2020年4月から2023年3月まで上智大学グリーフケア研究所特別研究員。2023年に高木慶子・秋丸知貴『グリーフケア・スピリチュアルケアに携わる人達へ』(クリエイツかもがわ・2023年)出版。上智大学、滋賀医科大学、京都芸術大学、京都ノートルダム女子大学で、非常勤講師を務める。現在、鹿児島県霧島アートの森学芸員。

(『週刊読書人』WEBでも書評を掲載中 https://dokushojin.com/)

http://tomokiakimaru.web.fc2.com/ この評者を支援する

現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展 作品解説(後編)第2会場:The Terminal KYOTO 秋丸知貴評

現代京都藝苑2021「悲とアニマⅡ~いのちの帰趨~」展 作品解説(前編)第1会場:両足院 秋丸知貴評

ガラス造形からヴィジョン体験へ「狩野智宏『玉響』展」@kōjin kyoto 秋丸知貴評

【告知】DARWIN ROOM オンライン対談「知魚楽の宇宙」プレイベント「『映像のフュシス』をめぐる旅」(三浦均×秋丸知貴)視聴無料

【イベント案内】近藤高弘作品集出版記念連続対談

「コレクション 1 : 1968年展――新しいパラダイムを求めて」@国立国際美術館 秋丸知貴評

「藤井湧泉『龍花春早 猫虎懶眠』展」企画趣旨 秋丸知貴評

「現代京都藝苑2021」開催報告 秋丸知貴評

「水津達大『アトモスケープ』展」@西武池袋本店 秋丸知貴評

1960年代から70年代の現代日本美術に何が起こったか?「高島直之『イメージかモノか――日本現代美術のアポリア』武蔵野美術大学出版局・2021年」秋丸知貴評