三木 学
(MIKI Manabu)

文筆家、編集者、色彩研究者、美術評論家、ソフトウェアプランナーほか。
独自のイメージ研究を基に、現代アート・建築・写真・色彩・音楽などのジャンル、書籍・空間・ソフトウェアなどメディアを横断した著述・編集を行なっている。
共編著に『大大阪モダン建築』(2007)『フランスの色景』(2014)、『新・大阪モダン建築』(2019、すべて青幻舎)、『キュラトリアル・ターン』(昭和堂、2020)など。展示・キュレーションに「アーティストの虹─色景」『あいちトリエンナーレ2016』(愛知県美術館、2016)、「ニュー・ファンタスマゴリア」(京都芸術センター、2017)など。ソフトウェア企画に、『Feelimage Analyzer』(ビバコンピュータ株式会社、マイクロソフト・イノベーションアワード2008、IPAソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2009受賞)、『PhotoMusic』(クラウド・テン株式会社)、『mupic』(株式会社ディーバ)など。
美術評論家連盟会員、日本色彩学会会員、大阪府万博記念公園運営審議委員。

Manabu Miki is a writer, editor, researcher, and software planner. Through his unique research into image and colour, he has worked in writing and editing within and across genres such as contemporary art, architecture, photography and music, while creating exhibitions and developing software.
His co-edited books include ”Dai-Osaka Modern Architecture ”(2007, Seigensha), ”Colorscape de France”(2014, Seigensha), ”Modern Architecture in Osaka 1945-1973” (2019, Seigensha) and ”Reimaging Curation” (2020, Showado). His recent exhibitions and curatorial projects include “A Rainbow of Artists: The Aichi Triennale Colorscape”, Aichi Triennale 2016 (Aichi Prefectural Museum of Art, 2016) and “New Phantasmagoria” (Kyoto Art Center, 2017). His software projects include ”Feelimage Analyzer ”(VIVA Computer Inc., Microsoft Innovation Award 2008, IPA Software Product of the Year 2009), ”PhotoMusic ”(Cloud10 Corporation), and ”mupic” (DIVA Co., Ltd.).
http://geishikiken.info/

http://geishikiken.info/ この評者を支援する

【告知】日本最大級の共同スタジオ一般公開 Super Studio Kitakagaya Open Studio 2022 Autumn 「Life to Life」

破壊と再生を超えて「みんなのまち 大阪の肖像(2)」大阪中之島美術館 三木学評

光の経験と記憶のパノラマ 林勇気個展「君はいつだって世界の入口を探していた」@CCO 三木学評

地域性と日常性への転回と美術への回帰 国際芸術祭「あいち2022」三木学評

文字以前の文字、形以前の形を描く 黒瀬正剛 作品集出版記念展「Lines 」LVDB BOOKS 三木学評

華やかな前衛の記憶「関西の80年代 今ふりかえる関西ニューウェーブ」兵庫県立美術館 三木学評

コロナ禍でも変化し続ける深い観察と制作のドキュメント デイヴィッド・ホックニー・マーティン・ゲイフォード『春はまた巡る デイヴィッド・ホックニー 芸術と人生これからを語る』青幻舎、2022年 三木学評

失われたパリ時代の作品から晩年まで幅広い創作活動を網羅「展覧会 岡本太郎」大阪中之島美術館 三木学評

残された形に言葉を与え、読み解く方法 五十嵐太郎・菅野裕子『様式とかたちから建築を考える』平凡社、2022年 三木学評

造船の街からアートの街へ 千島土地コレクション「TIDE – 潮流(タイド)が形(フォーム)になるとき – 」、SSK Art Fair Collaborated with 山中suplex「の、あとのふね」三木学評